
先日SNSのショート動画で語っていた20代の女性
お名前は憶えていないのですが
髪は金髪で、ファッションもとてもキュート☆
「カリスマ」という言葉も死語に感じますが
今の子たちを代表して
若い子たちの感覚や感性、考えを述べていて
40代前後の有識者たちを前に
すごく真っ当なことを言っていたのが印象的でした。
「今の子たちは物質的なことにあまり興味や価値を感じていない
例えば
10万円もするブランドのお財布の中に
実際には1000円しか入っていないことへ違和感
イイ車や高価な装飾品などにお金をかけるより
経験や体験に時間とお金をかけている。
また、「健康」にもすごく意識を向けていて
サウナ、ヨガ、オシャレなジュエリーで耳つぼダイエット、ファスティング(プチ断食)など
普段、身体にあまり良くない生活習慣をしていることを自覚しているからこそ
「健康」に対して意識を向けお金を使っている」と仰っていました。
昭和~平成と
物質に意識を奪われ何かに追われるように
イイ車に乗って素敵なマイホームや〇〇ヒルズに住んで
ブランド服を身にまとい、高級バックを持つことがステイタス
24時間働けますか?などというCMが流れる中
滋養強壮剤を飲んでまでバリバリ働くことが、デキル人、カッコいい女、輝いてる人
人に迷惑をかけないために、辛くても頑張る、休むと言えない、出来ないと言えない
時代背景がそうだったとはいえ
いつのまにか集合意識的にそれが当たり前になっていて
そういうことを平気で破る人を「空気が読めない」「ダメな奴」と排除してきた時代。
そんな時代を見聞きして来た世代からするとちょっと恥ずかしい感じがしました(笑)
何を夢見ていたんだろう
何を見せられてきたのだろう
足元を見ず、みんなが行く方に疑いも持たず流されて来た時代。
10代、20代の子たちの方がちゃんとしてるなって^^;
現実をしっかりみて、等身大で生きて
有るものはシェアして与え合い
個々の個性を認め、赦し、尊重し合って共生しています。
メディアによってカリスマが創られ
そこを目指して勝ち上がる
それ以外は負け組
そんな競争社会は「TV」とともに終焉を迎え
個性を大事に
得意なことをして、分かち合い、与え合って調和する
そういう生き方が自然に出来る世代から学ぶことがたくさんあります。
お得なクーポンはコチラから♪
整体/丸亀市/高松/坂出/香川県/腰/目/肩こり/首/猫背/顔の歪み/頭/自立神経//四十肩/整顔/骨盤矯正/小顔/吸玉/カッピング/美容整体/ナノミストサウナ/リンパ/ヘッドスパ/リラクゼーション/ヒーリング/リンパマッサージ/コルギ/産後/マッサージ/ドライヘッドスパ/クラニオセイクラルセラピー/頭蓋仙骨療法/よもぎ蒸し/オイルマッサージ/足つぼ/ヘッドマッサージ/もみほぐし/筋膜リリース酵素風呂/アロマ/美容針/マタニティ/ダイエット/カウンセリング
Comments